SSブログ

梅雨の奈良・・・斑鳩の里編 [奈良]

梅雨空の下、いつもの旅友と約3年ぶりの奈良に出掛けました。
前回は正倉院展をメインに秋の奈良を楽しみましたが、
今回はその時に立ち寄ったレストランの味が忘れられず、
数多ある世界遺産には申し訳ないけど、そちらをメインとした旅でした・・・

とまあ、食いしん坊のわたし達らしい旅ですが、
やはり世界遺産を目の前にして素通りするわけにはいかず、
1日目は斑鳩の里方面を目指し、法隆寺駅に降り立ちました。

01.JPG

標識に従い、お喋りしながら15分ほど歩いたら、
信号の向こうに法隆寺参道の松並木が見えました。

1.JPG

そして先ずは法隆寺iセンターへ行き、
前もってお願いしていたボランティアガイドと合流し、
法隆寺の玄関となる南大門をくぐりました。

2.JPG 3.JPG
4.JPG
5.JPG
6.JPG 7.JPG

左右の土壁に1400年の歴史を感じますが、
工事中の中門の姿が見えないのがチト残念でした・・・

8.JPG
9.JPG 10.JPG
11.JPG

先ずは西院伽藍からの案内となり、金堂、五重塔、大講堂と廻ったのですが、
やはりガイドさんをお願いしていて良かった~[揺れるハート]
今まで五重塔といいながら六つの屋根があるのを不思議に思っていたところ、
一番下の屋根は裳階(もこし)といい、
風雨などの保護のため付けられたとの説明で今更ながらに納得しました。
それに、江戸時代に修復された金堂の動物の屋根飾りが見る方向によって、
狛犬に見えたり象に見えたりすると教えられ、
当時の職人の遊び心を感じることができました

12.JPG
13.JPG 14.JPG

そして、御朱印をお願いして流れるような手元に感動した後、
法隆寺のお宝を拝見しに大宝蔵院へ・・・

15.JPG
16.JPG

お宝だらけの法隆寺ですが、その中でもやはり百済観音像と玉虫厨子が有名です。
この日は観光客も少なめで、どちらも至近距離でジックリ観ることができました。
特に、最早真っ黒となった玉虫厨子に数か所残る緑色を見付けた時は、
1400年という途方もなく長い年月を思い返し、
今こうしてここで見られる幸運を有難く思いました・・・

その後東大門をくぐり東院伽藍を目指しましたが、
ここ東院伽藍の中心に建つのが八角円堂の夢殿です。

17.JPG

観音の化身と伝わる聖徳太子を供養するために建てられた殿堂ですが、
いったいどなたが名付けたのか?
この「夢殿」というネーミングがイイですよね~~[ぴかぴか(新しい)]

そうやって、法隆寺の観光を終えたのですが、
せっかくだからと隣接する中宮寺の案内もお願いしました。

18.JPG

アルカイックスマイルで有名な如意輪観世音菩薩にもお会いできましたが、
わたしが思っていたより小ぶりな菩薩様でちょっと意外でした。
あ~それにしても、あの優しい微笑には癒されますね・・・

その後はまた来た道を戻り、
奈良の町屋の屋根でも見かけるユニークな止め瓦を楽しみながら、
御朱印がいただけるということで、
西院伽藍北西の小高い丘にある八角造りの西円堂へも案内してもらいました。

19.JPG
20.JPG 21.JPG

ところで、その西円堂のそばには多羅葉(たらよう)という木があるそうで、
お坊様が気さくに葉っぱを採ってきてくれました。
どうやらガイドさんとも顔見知りのようで、気を効かせて下さったのかな?

21-1.JPG

ガイドさんの説明によると、葉の裏側には字が書けるとのことで、
寺社に多く植樹され経文を書いていたそうです。
何とも貴重な葉っぱということで、お土産に頂いて帰ることにしました。

このように2時間半ほど、通常の説明に加えクイズなども織り込みながら、
わたし達を飽きさせることなく、案内して下さったガイドさん、
全くの無料というのが申し訳ないほどでしたが、
お陰で時間も忘れ大いに楽しいひと時を送ることができ、心から感謝した次第です・・・

そしてお昼もとっくに過ぎ、
以前より予定していた法隆寺そばのCafeこもどでランチです。
店内には手作りの雑貨が所狭しと並べられ、何とも可愛いインテリアです。

22.JPG 23.JPG

それでこもどカレー(860円)とべジタコライス(860円)
それに近くに龍田川があり、竜田揚げ発祥の地ということから、
味見しなきゃと、三種の竜田揚げ(500円)と勿論ビールを!

24.JPG
25.JPG 26.JPG
27.JPG

こちらの畑で採れるという黒人参のドレッシングが珍しくて美味しかったし、
特にこもどカレーが美味しかったですね~[ぴかぴか(新しい)]
ルーには歯触りからいろんな野菜が含まれてそうで、チョイとお聞きしたところ、
セロリをふんだんに使用しているとの事!
あ~なるほど!!と、納得した食いしん坊のわたし達でした・・・

そうやって美味しいランチをゆっくりと頂いたあと、
今度は近くだという藤ノ木古墳へ向かうことにしました。

28.JPG

法隆寺の西大門を抜け、真っ直ぐ歩いて突き当りで左に目をやると、ありました~~!
コスモス畑の向こう側にこんもりした藤ノ木古墳が!

29.JPG

1985年(昭和60年)の第1次調査まであまり注目もされず未盗掘だったそうで、
石室内には石棺北側から馬具などが発見され、東枕にした2体の被葬者も確認されたそうです。
これらを近くにある斑鳩文化財センターでビデオやレプリカ品を見て知りましたが、
法隆寺にお出かけの際には、本当に近くなのでぜひ、こちらもオススメです。

その後、奈良に戻りお土産の物色をしつつ、
街中でやたら写真広告が目に付いたかき氷が食べたくなり、
前日より気になっていたお店に行ったのですが満席ということで、
和菓子屋さんのかき氷をいただくことになりました。

30.JPG

近鉄奈良駅近くの萬勝堂
前回もお土産に和菓子を買いましたが今回はお店の奥でかき氷をいただきました。
この抹茶味といちごの2種類だけなので、
わたし達は迷うことなく大和茶ミルク金時(650円)を!
ふわふわのかき氷に和三盆の上品な甘さがマッチして、大変美味しく頂きました。
それにしても、最近のかき氷は進化してますね・・・

でね、ふと時計を見たら5時半近くで夕食にはまだ早いけど、
例のレストランの場所が定かではないため、下見に行くことにし歩いて行くと、
あら~もうオープンしてるではないですか~~[るんるん]
いやぁ~だったらもうこのまま食べて帰ろうということになり、
きたまち ce magasin (ス マガザン)の青いドアを押したのでした。

ただ3年近く経ってメニューにも変動があり、友が気に入ったお料理はなく残念でしたが、
オードブルの盛り合わせ(1000円)と仔羊と野菜のクスクス(1800円)をお願いし、
ワインはシェフ一押しの赤ワインを!

31.JPG

すでに、フランスの何地方の産かは忘れてしまいましたが、
不思議とお値段だけは覚えており!?
ただ今セール中とのことで、6500円のが30%OFFだったと思います。
何ともフルーティなワインで香りの良さに驚きました~[ぴかぴか(新しい)]
それにしても、ボリュームたっぷりのオードブルだけでお腹が一杯でしたが、
時間をかけて煮込んだ子羊と野菜も美味しく、ワインと共に楽しみました~~[揺れるハート]

32.JPG
33.JPG

予約のない時には今でもシェフが一人で切り盛りしてるそうで、
この日もわたし達ともう一組だけという落ち着きぶり!?
料理を出してしまえば接客にまわり、オバサン達のお喋りに付き合ってくれました。
でね、また3年後に来ることを約束して、
気分良く店を出たわたし達でした・・・あくる日につづく


共通テーマ:旅行

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。