SSブログ

秋の奈良へ・・・後編 [奈良]

今回の旅の目的の一つに、ただ今奈良国立博物館で開催中の正倉院展がありました。
というのも教科書でしか見たことがない、
かの有名な天平美人が描かれた鳥毛立女屏風(とりげりつじょのびょうぶ)の出展を知り、
ぜひとも見ようと初めて行くことにしたのでした。
ただ、展示会中は大変な人出でチケットを買うだけでも並ぶと聞き、
どうしようかと思っていたところ、宿で手配できるとのことで、
あくる朝、一番に出掛けることにしたのでした・・・

そんなわけで、先ずは奥さま手作りの朝食をいただきに食堂へ~[るんるん]

1.JPG

新鮮でヘルシーなメニューが少量づつ盛られ、とても美味しかったです~[手(チョキ)]
わたし達のような女性の宿泊客にはモッテコイですね!

そうやってチェックアウト後、バスに乗り博物館まで行くと、
すでにこんな行列が~[目]

2.JPG

いやぁ~考えることは皆同じで開館前からこの長蛇の列でした。
でも30分と、思いの外早くに入館でき良かったです。
それで順番に従い見て回りましたが、サスガに天平美人は美しかった~~
昔はついていたはずのヤマドリの羽毛の姿は無くとも、
黒い墨がクッキリと浮かび、千年以上も前のモノとは思えませんでした。
また同じく、聖武天皇が大仏開眼会(だいぶつかいげんえ)で履かれたという、
衲御礼履(のうのごらいり)の美しいこと!
赤く染めた牛革に真珠や水晶の豪華な飾りがつき、
こちらもそんな大昔のモノと思えませんでした。
いやぁ~これらを大事に仕舞っていた高床式で校倉造りの正倉院といい・・・
本当に昔の人はエラカッタ~~[ぴかぴか(新しい)]

そうやって観賞後にはミュージアムショップでお買い物もして、
1時間半ほどの時を過ごし外に出ると、列はウゥ~ンと長くなり、
この人達はいつ入れるんだろうと心配しつつ、我々は春日神社を目指しました。

3.JPG 4.JPG
5.JPG 6.JPG

参道に並ぶ石燈籠と社殿や回廊に並ぶ金の釣燈籠、
2月と8月の万燈籠の日には、これらすべてに火が入りますが、
写真や映像だけではなく、いつかこの目で見たいものですね・・・

そしてその後は奈良公園を後にして、
前日、近鉄電車に乗り見た一面のススキと朱雀門を見る為バスに乗りました。

7.JPG

ここ平城宮跡には3年前にも来ましたが、(3年前の記事はこちら
今回初めての友人をお連れしたかったのと、電車の中から見た景色を観たかったのです。
でも、目線が高い車中とは少し景色が違いチト残念・・・

8.JPG

そんなことを話しながら第一大極殿に向かっていると、
11月1日から9日まで開催されている
『花と古(いにしえ)のフェスティバル』の準備をしてる人達がいて、
しばし皆さんの仕事ぶりを拝見しておりました。

9.JPG 10.JPG

皆さん、ボランティアのようでしたがご年配の方ばかりでした。
でも何やら笑い声も聞け、作業を楽しんでらっしゃるようでした。

そして3年前には入れなかった第一大極殿の中へ・・・

11.JPG

先ず目に飛び込んできたのは屋根の大棟の両端に設えられた、
黄金に輝く鴟尾(しび)、その実寸大のレプリカです。
瓦の伝来とともに飛鳥時代に大陸から伝えられ、今回は東大寺大仏殿でも目にしました。
それと何と言っても天皇の玉座である高御座(たかみくら)
昭和から平成となり今上天皇の即位の大礼をTVで見た時、
初めて高御座なるものを知りましたが、あれは組み立て式で、
あの時は京都御所から皇居に運ばれ使われたそうですね。
それと美人画で有名な上村松園の孫で奈良にお住まいだという、
上村淳之画伯による壁の四神や天井板の蓮の花の絵が愛らしく美しく、
しばし見惚れ時を過ごしました。

12.JPG 13.JPG
14.JPG
15.JPG 16.JPG

そしてとっくにお昼が過ぎてることに気付き、またバスに乗り近鉄奈良駅まで戻り、
観光案内所で美味しいお蕎麦屋さんはないかと訊ね、
そこで教えていただいたのがすぐ側の百夜月(ももよづき)でした。
いえね、朝食が多めでなかなかお腹が空かなかったんですよね。
それでお蕎麦ならいいかもとお訊ねしたのですが、
これもまた当たり~でしたね~~[ぴかぴか(新しい)]

17.JPG

わたし達は季節のぶっかけからどんこそばをチョイスしましたが、
軽く焼かれたぽってりふっくらしたどんこ椎茸も美味しく、
お腹にもちょうどいい塩梅でこれまた大満足でございました~[るんるん]

18.JPG

そしてその後、きたまち界隈を歩き奈良女子大の前を通り、
旅の最後にお土産を買おうと向かったのは、
創業140余年、吉野本葛の老舗である天極堂です。

19.JPG

こちらね、信号が青になるのを待つ間、反対側から見てたのですが、
ひっきりなしに人の出入りがあり、お店の繁盛ぶりがうかがえました。
それでお土産だけをと思っていたのですが、店内が一時空いたこともあり、
せっかくだからわたし達もとくずきりあずきりをいただきました。

20.JPG

葛きりと葛ぜんざい、それにわたしの大好物の白玉と栗がのっかり
美味しいったらありゃしない~~[ぴかぴか(新しい)]
とにかくぷるんぷるんのくずきりと上品な甘さの葛の入ったぜんざい、
それにモチモチの白玉と3つの食感が楽しい!?
あっ、いえ~ほっこり栗もあるので4つですね!!
そんな訳で食いしん坊のわたしとしては、
最後の最後にこんな美味しいモノをいただき、
今回の奈良への旅にも大いに満足した次第です~~[揺れるハート]

あしあと(7)  コメント(8) 
共通テーマ:旅行

あしあと 7

コメント 8

よしあき・ギャラリー

聞きしに勝る正倉院展ですね。
並んで待つ行にはとても耐えられそうにありません。^^;
百聞は一見にしかずなのでしょうがね~
根性が足りません。

吉野葛、いいですね~
私も大好きです。^^v
by よしあき・ギャラリー (2014-11-07 18:08) 

たいちさん

正倉院展は、過去に何度か行きましたが、いつも長蛇の列で辟易しましたね。大極殿の中に以前入りました。その時は長い行列でしたね。
この季節は、奈良公園は美しいですね。
by たいちさん (2014-11-07 21:34) 

collet

★wattanaさんお立寄りありがとうございます!

★よしあきさんへ
わたしも並ぶのは大っ嫌いですが、今回は不思議と耐えられました。
多分、最初から覚悟していたからでしょう~(^^ゞ

本場の吉野葛、ぷるんぷるんで本当に美味しかったです~~(*^^)v
何でも葛入りのおうどんが美味のようで、今度はそれを頂きたいです!
by collet (2014-11-08 16:38) 

collet

★tochiさんお立寄りありがとうございます~^^;

★たいちさんへ
正倉院展の期間中の奈良は何処でも人が一杯のようですね。
ですからレストランなども予約しといて正解でした~(*^^)v
それから平日だったこともあり、平城宮跡は閑散としてました。
きっと、何かしらの催しがない限り観光客は減ってると思います・・・
by collet (2014-11-08 16:44) 

hirohiro

大極殿には、私も数年前入りました。遷都記念の年でしたか・・・
上村淳之画伯も見ました。
あのときは、結構人だらけでした。今は少ないんですね・・・。
広すぎるからかしら?

それにしても正倉院展の人はすごいですね!
これで30分ですか?1,2時間は待ちそうな人だかりに
見えますけど・・・。でも目的の鳥毛立女屏風見れてよかったですね!
by hirohiro (2014-11-15 19:38) 

collet

★makimakiさんお立寄りありがとうございます~^^;

★hirohiroさんへ
お返事遅くなりごめんなさい!<m(__)m>

平城宮跡は、もう観光客も減っているようです。
なので、あの広大な敷地を使っていろんなイベントをしてるようです。
そんな訳で、この時もその準備の最中だったのです。
はて、イベントは盛り上がったのかしらん??

正倉院展は、皆さん並ぶのを覚悟していらっしゃるようですね。
でも今回初めて行って思いましたが、アレは並んでも価値があるようです。
とにかく、天皇のお宝を間近で見られるんですものね~~(^^♪
by collet (2014-11-19 16:17) 

Rita

colletさ~ん、こんにちは^^
ご無沙汰してしまってごめんなさい。
正倉院展にお出かけになったのですね。
そうそう、教科書でしか知りません^^;
ひゃぁ~、すごい長蛇の列((((;゚Д゚)))))))
見ることが出来てよかったですね~^^v

colletさんはじめ、皆様お元気でいらっしゃいますか。
こちらはすっかり初冬になりました。寒いですぅ。
そちらはまだ秋を楽しめそうですね。 ではまた~☆
by Rita (2014-11-20 15:18) 

collet

★Ritaさんへ
こちらこそ~時々お邪魔してはいるのですが、
コメントしてなくてごめんなさい!

正倉院展は並んでも価値はあると思いますが、来年は考えますデス・・・

それから皆元気にしています。
そしてこうやって、夫々に息抜きをしてますよ~~(^^♪
お気遣いどうもありがとう~~<m(__)m>
by collet (2014-11-20 17:20) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。