SSブログ

今年もまた鞆の浦温泉へ♪ [広島]

無事に母も復活し、今年もまた、お正月の我が家の恒例行事として、
広島県福山市にある鞆の浦(とものうら)のホテル鴎風亭へ行って参りました。

ただ、いかにせん・・・
こうしょっちゅう行ってると、すでに観光しつくしてしまい、
はて、今年はどうするかと考えたところ、
「もうあそこしかナイ!」ということで、
ホテルの目の前に浮かぶ仙酔(せんすい)へ行くことになりました・・・

1.JPG

さて、そんな島へは、渡船の「平成いろは丸」に乗って約5分で到着です。

2.JPG
3.JPG 4.JPG
5.JPG 6.JPG

ところで何故“いろは丸”かといいますと・・・
慶応3(1867)年4月23日の霧の深い夜、
坂本竜馬と海援隊が乗ったいろは丸が紀州の明光丸と衝突し、沈没したのが、
ここ鞆港近くの宇治島南4kmの地点だそうで、
竜馬ゆかりの地として、蒸気船“いろは丸”を模した
レトロな雰囲気の「平成いろは丸」を2010年1月9日に就航し、
往復240円で仙酔島まで連れてってくれるという訳です。

7.JPG

そうやって到着した仙酔島は、
瀬戸内海国立公園のほぼ中央の鞆の浦に浮かぶ周囲約6kmの小さな島です。
そしてその島のほとんどは仙酔岩体(せんすいがんたい)という、
火山活動によってできた流紋岩質凝灰岩(りゅうもんがんしつぎょうかいがん)からなっており、
まわりに散在する大小の島々と共に、瀬戸内海らしい景色となっています。

8.JPG

そんな景色を眺めながら海岸線遊歩道を歩くと、所々に解説板があり、
およそ九千万年前の火山活動での噴出物が積もってできた流紋岩質凝灰岩や
火山活動が小休止する間にできた仙酔層、マグマが脈状に貫きできたひん岩、
そして地層が断ち切れできた断層など、地球の変動の一端を垣間見ることができました。

9.JPG
10.JPG 11.JPG

恥ずかしながら、今まであまり興味なかったわたしですが、
こうやって解りやすい解説を読んで、チョッピリお勉強した次第です。
ああでも、いつかまたこんな大きな火山活動が起るのかと思うと、
恐ろしくもなりましたが・・・

12.JPG

さて、そんな仙酔島からホテルに戻り、いよいよお楽しみの夕食です~[るんるん]

13.JPG
14.JPG 15.JPG
16.JPG
17.JPG 18.JPG
19.JPG
20.JPG 21.JPG

お正月らしい飾り付けで、どれから箸をつけるか迷うほどの前菜から始まり、
太刀魚や車海老の大鉢盛り込みのお造りと、
わらで炙った鯛の塩叩きまであり美味しいったらありゃしない~~[ぴかぴか(新しい)]
そして昨年、美味しさにうぅ~んと唸った雲丹風味のフォンデュへとつづき、
お馴染み穴子の素焼きに広島牡蠣(わたしは鯛)のフェロー揚げ、
そして潮汁と鯛めしでみんな満腹となり、
デザートのクレームダンジュをどうにか押し込み完食したのでありますが、
ただ一つ残念なことが・・・
いえね~一番楽しみにしていた雲丹風味のフォンデュのお味が変わってた!?
昨年に比べ、雲丹の味が消えてたように思うのですが・・・
ナンでだろ?板さんが代わったのかしら?はてさて、真実は如何に??

22.JPG

そしてあくる日は、昨年通りに豪勢な朝食を美味しくいただきホテルを後にして、
JR福山駅の裏にあり、新幹線に乗っていてもよく見える福山城へ寄ることになりました。
ほら、本当にすぐ傍でしょ!

23.JPG

ところで福山城は、1619年(元和5年)水野勝成が備後10万石の主として築城し、
廃藩置県までの間、水野氏5代、松平氏1代、
そして幕末、老中筆頭として日米和親条約を結び開国へと導いた阿部正弘、
その阿部氏10代と続き、藩治の中心となっていたんですね。

24.JPG

で~~ここで少し余談ですが・・・
かの阿部正弘といいますと、若くして老中首座となり、美男子だったことでも有名です。
で、わたしがハマった大河ドラマ{篤姫」の時は草刈正夫が演じており、
大奥にも受けが良かったように描かれてましたが、確かに!
こちらにあった銅像のお顔も涼やかな目元が優しげなナカナカのイケメンでございました~[手(チョキ)]

25.JPG

また伏見櫓は、徳川秀忠が京都伏見城の「松の丸東やぐら」を移建させたもので、
国の重要文化財に指定されています。
ただ、天守閣は昭和20年8月の空襲で焼失したため、昭和41年に復原されたそうですよ。

26.JPG

でね、今は考古・歴史資料などを収蔵・展示する福山城博物館となっているのですが、
その天守の閉ざされた門にあった案内板を見てやっと気付いたわたし達・・・
ナント~その日は休館日じゃありませんか~~[あせあせ(飛び散る汗)]

27.JPG

それで仕方なく、下からだけ天守を見上げて帰って来た次第ですが、
そこまで行くまでにも、やたら人が少ないことにも気付かないなんて、
チョイとお喋りが過ぎてたのかもね・・・

28.JPG

あしあと(8)  コメント(10) 
共通テーマ:旅行

あしあと 8

コメント 10

ソニックマイヅル

こんにちは。ホテルでの夕食、朝食が一番楽しみでございます。一大イベントですよね。^^;
by ソニックマイヅル (2014-01-15 15:55) 

よしあき・ギャラリー

平成いろは丸、乗ってみたいな~ ^^
豪勢な料理にお酒も進んだでしょうね。^^(いいな~)
福山城?、姫路城に似てますね。
by よしあき・ギャラリー (2014-01-15 18:00) 

たいちさん

仙酔島には、4年前に行きました。ここにある国民宿舎の立地がいいので次回は泊まろうと思っています。しかし、ホテル鴎風亭のような料理は期待できませんね。福山城は美しいお城ですね。機会あれば行きたいです。
by たいちさん (2014-01-15 19:14) 

降龍十八章

写真をみて、倭国は山島による・・・という文句を思い出しましたね。
なるほど、倭国は九州~瀬戸内海の範囲だったのかと改めて思いました。
by 降龍十八章 (2014-01-15 19:44) 

collet

★ソニックマイヅルさんへ
そうなんです~今じゃ我が家の一大イベントとなってます!!
とにかく、母の体調次第ですので~(-_-;)


★よしあきさんへ
先ずは生ビールから始まり冷酒をいただきましたよ~(*^^)v

それから福山城ですが、
わたしも確かに、正面から見た時姫路城に似てると思いました。
まあ、天守の高さなどは全く違いますが~(^^ゞ
by collet (2014-01-16 14:45) 

collet

★wattanaさんお立寄りありがとうございます~^^;

★tochiさんもありがとうございます!
by collet (2014-01-16 14:47) 

collet

★たいちさんへ
あっ、あの時すでに上陸なさってましたか!
それからあそこは国民宿舎なんですね。
海辺のそばでキャンプ場もありますし、
子供連れには人気がありそうですね~~(^^♪
因みに今は、牡蠣小屋が軒を並べてましたよ!

福山城へお出掛けの際には、くれぐれも月曜日を避けてくださいね~(^^ゞ


★降龍さんへ
そうですね~都の位置からして、
外国からはそこまでしか来ないでしょうし、
都から東は未踏の地だったのかもですね・・・
by collet (2014-01-16 14:54) 

yonta*

お母さまも元気になられて、ご家族でのお正月旅行、素敵ですね♪
せんすいがんたい・・?私も勉強させていただきました(^^)
お料理もキレイ~やっぱりお正月だといつもより華やかなのでしょうか。
by yonta* (2014-01-18 07:33) 

collet

★yonta*さんへ
とにかく、母の復活には驚きました!
昨年12月初めには、最悪のケースも考えられたもので~(^^ゞ

地層については、この時は理解できたことも、
今ではスッカリ消えてしまい・・・学習が足りませんね~(ーー゛)

日本料理の素晴らしさは、盛り付け方に四季を感じることですね。
なので、板さんはお客様を喜ばすために、
四季折々に趣向を凝らしてると思いますよ~(*^^)v
by collet (2014-01-19 13:41) 

collet

★e-g-gさんこちらにもお立寄りありがとうございます!!
by collet (2014-02-03 15:07) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。